2016年

12月

22日

食べ物がない~!?!

Acen Harriet(写真右端、”就学支援中の子どもたち”でご紹介しています。)と Aciro Becky(左から2人目、来年からの支援を検討中)、さらにその左幼い二人は、Acen とBeckyの実母が死んだあと、乳幼児だった二人を引き取り育ててきた叔母(実母の妹)の3人の子どもたち(兄と姉妹)の妹2人。 雨期が終わったこの時期、多くの人が収穫の手伝いに村に出稼ぎに出かけますが、叔母も4人を祖母に託し、糧を求めて出かけた数日後、姉妹が、「食べものがない! 幼い二人はぐったりしている!! 祖母の所(写真の家)に行ったけど、追い返された~」と図書館にSOS~  祖母は、以前から、長男だけをこの家に寝起きさせ、学費も捻出しているが、姉妹のことは寄せ付けないと。関係各所と連携し、ついにCFPU(Child Family Protection Unit警察の中の一組織)の出動となり、”緊急事態”は脱出!!   叔母が戻ったら、一同でCFPUに出頭し、今後のことを指導されることになっています!!

 

 

2016年

12月

12日

早、師走・・・

早や師走、せめて年一度は…と子ども達がご挨拶状を書きました。約10日間スタッフ7人総がかりの世話で、就学支援中の31人全員、何とか書き上げました! その悪戦苦闘ぶり等、また、ここ1,2か月以内に撮りためた写真をよ~やくHPupしました( by Gum Akias usual!!)! ↓下の3枚の他就学支援優良ユーザーdeetcで是非ご覧ください。

 ↑午前組 奥に立っているのは最近スタッフに加わったPhilip、 いつも正装!?!なので、Baba Ogは”フィリップ殿下下”呼んでます!!

↑奥赤いTシャツはLawrence, 手前チェックシャツの袖は、Emmaです。


↓ Nさんから届いた日本の英字新聞、Ugandaの独立記念日を祝しての特集号、写真もいっぱい載っていて子どもたち(3名病欠です…)も大喜び!! 一番手前左から2人目は、来年度から就学支援予定のPikica Mavine(8歳)です。

2016年

11月

21日

3学期、期末テスト近日開始!!

3学期が始まったばかり…と思っていたのに、もう期末テスト=2016年度学年末テスト,が始まる!!との新情報。先日、県教育庁の偉いサンに確認した日程より1週間近く早~, つい最近終わったばかりの中間テストから、わずか2,3週間 !?! This is Africa!!!  そのため、学校(公私の別なく)は、学年始め1学期からの校納金が完納してない子どもをビシビシ追い返し始め、われらの図書館には、行き場を失った小学生が、日に日に増えています!!! お金がないため義務教育の場から追われた子たちを励ます?!?ように、図書館の上の太陽の周りに、ご覧のような虹色の輪が出ました!! 10数年以上前、支援を志し、Kitgum滞在中のある夜、頭上の満月の周りに、白っぽい輪が同じように現れたことがあります。私たちの志、行く手を励ましてくれているように感じ、それを 後日PRAfrica(その時はまだ、この名前もありませんでしたが)のシンボルマークにし(写真↓)、以来 現在も使用しています。

2016年

10月

21日

3学期、早や3週間経過!

学期初めの手続きのため数回学校に行き、個別手当が必要な一軒、また一軒と家庭訪問し、子供本人と保護者と話し合いを持ち…とそうこうしてる間に、頼みの綱、県庁敷地内全体にIntネットを供給している光ファイバーの線が、突風豪雨で切断されてしまい、1か月以上復旧しないまま、・・・といつも以上にご無沙汰のイイワケです。さて、今学期になり、更に、平日図書館寺子屋学習組の人数が増えてきています。今朝は久々お天気が良かったので、Baba Ogen(右端)と紙ヒコーキで遊びました。お金がないため小学校(公私の区別なく)から追われた6歳から12歳の孤児たち、しばし歓声を上げ、この後しっかりお勉強しました。写真

左は、兄姉が学習中、待っている乳幼児とBaba Ogen,中奥は、小学校2,3年生レベルの学習組、右は、1年生レベル組がアルファベットカード取りゲーム中。

2016年

9月

19日

2学期終了! …と思う間もなく、3学期開始近し!!

8・15㈫のブログで、お知らせしたAweko Babraアウェコ (3年生)の件の続報:ようやく、例の夫婦の妻が図書館に来ました。応対はマズマズで、「分かった。明日からはちゃんと学校や図書館に間に合うように家を出す!」と約束。 しかし、しかし、その翌日から三日連続、全欠。金曜は、2学期の最終登校日(=通知表をもらう日)、「まさか、今日、欠席ということは無いだろう…」と学校へ。 夫婦の実子二人は登校していましたが、Awekoは・・‽ 他の支援子供たちの話では、自分達が登校する時、彼女が夫婦と一緒に畑に向かう姿を見た、と。学期最後の集会が終わる少し前、ようやくAwekoが登校! 再度、夫婦を呼び出そうとするも、ラチがあかず・・・、LC(各地区毎、住民に選挙される村議会?員たち)の長やCFPU(児相のような働きをする、警察の組織の一部、なので怖がられている)に介入を依頼、呼び出しに対し、「行く、行く」と空約束ばかりで一度も姿は見せず、ナンダカンダとグズグズ言ってはいたものの、遂に、2学期から支援開始したP. Gifty(“就学支援“の欄でご紹介済み)の家族からの申し出を有り難く受け、引き取ってもらうことに同意させました! 翌日からAwekolは、Giftyと姉妹のように一緒に笑顔で図書館に・・・。この後も夫婦がAwekoのモノ(支援子供たち皆に支給している制服、ジャケット、体操着、カバン、靴、文房具等々)の引き渡しを拒み、スッタモンダありましたが、一応解決(but 体操着と靴下、ノート数冊は、見当たらない、と・・)しました!

 

 Awekoの件と相前後して、あと2件“保護者問題”が発生。

うち1件は,A. Kenaケナ(2年生)の、生後間もなく彼女を祖母(亡実父の母)に預け音信不通だった実母が、再婚相手の夫とその間の子供と共にKitgumにもどって来、Kenaは、母たちと暮らしたい、と祖母の家を出、戻りません。10年以上Kenaを養育してきた祖母やその親類一同は大反対。UGでは、こういう場合、祖母側に養育権が認められ、母側には無いそうです。これも数度にわたるスッタモンダの挙句、LCたちの介入で、何とか元通り、Kenaは祖母たちの元に帰り、一応落ち着いています。

 さらにもう1件は、Ag. Nancyナンシー(3年生);両親を亡くした後、彼女は叔父(実父の弟)夫婦に引き取られていましたが、最近結婚した実姉がKitgumに戻って来、その姉夫婦と暮らしたいと、これまた断りなく姉の元に行ってしまい戻りません。話し合いをしようと姉に何度も働きかけてもナシのツブテ。 CFPCの力で、タウンで働いている姉の夫を見つけ出し、連絡。姉自身は遂に姿を見せませんでしたが、叔父の妻と伯母(亡実母の姉)にもきてもらい、LC立会いの話し合いの結果、Nancyは元通り叔父夫婦の所に戻り、こちらも一件落着。

そんなこんなで右往左往しているうちに、2学期終了後の長期休暇も残り少なくなってきてしまいました! 2学期終了直後に撮った写真をupしようと思いきや、ugh~~、停電丸々3日!! よ~やく,発電機onのWar Museumで、UP!!! (by Gum氏 as usual !!)

長期休暇中、特別費用を負担できる家庭の子ども達は、いつもの学校に通い、いつもの先生から”補修”、”特訓”を受けますが、PRAfricaの支援生たちは、図書館でタダでお勉強! 午後組の子どもたちの後方の2名,左:Lawrence, 右:Emmanuelは、共に優秀な高校生。休暇中、子どもたちの勉強を見てくれています。欠席1名。

遠方(片道約1時間~2時間)から、歩いて通ってくる午前組の子どもたち。午前組、午後組ともに、2学期の努力の成果が詰まった通知表を手に、”余裕?自信??”の笑顔です。


2016年

8月

27日

2学期終了目前、今学期最後のミーティング!

皆様の支援で、30名の孤児たちを就学させているKitgum Primary小学校でも、この金曜に期末テストが終わり、「簡単だった!自信あり!!」、「難しかった、心配…」と感想はイロイロですが、マラリア等の病欠3名と、またしても、”保護者の問題* ”で欠席の1名を除き、2週間ぶりに集合。

手前の2人、左は”女の子を連れてきたla賞”受賞のW..Dick、右は支援者の方からの”暑中見舞い”を受け取ったAol Fiona !! *この問題と、さらに子どもたちから報告があったいくつかの問題について、休暇入り前の来週中に、先ず学校に行って相談しなければ!!!

 昨日26日は、”優良ユーザーde賞”, ”図書館教室”にも写真と記事をupしていますbyGum Aki(66th ボラ)氏! 是非ご覧ください!!

 

2016年

8月

26日

2nd黒板、お目見え!

図書館学習組の人数が増え、①アルファベット組、②小学校1,2年レベル組、③3年生レベル組と、能力別に3グループに分け指導するようになり、もう一つ黒板が欲しい! と、K’laに行く度に、探していましたが、今回、”3度目の正直”で、入手!! 写真左奥の1つ目のように、『マグネットの使えるグリーンが良い!』と思っていましたが、今回も見つけられず、『黒でマグネットは使えず・・』ですが、間もなく2学期も終了、そうなると就学支援組30人も増えるので、贅沢は言ってられません、 Better than Nothing!!です。 今日は、”優良ユーザーde賞”にも、写真と記事をupしていただきましたby Gum Aki氏! 

2016年

8月

16日

家庭訪問!&学校訪問!!

“就学支援中の子ども達”でご紹介しているAweko Babraアウェコ バーブラ(3年生)に異変が¡?…「丸1週間連続で、学校を欠席¡!」と、土曜ミーティングに集まった他の子たちから報告が。聞けば、孤児であるAwekoの養育者のオバが、新しい夫(?)とその子ども達と、遠方に行ってしまい、小屋(写真左中奥)に一人残されたAwekoは彼女の世話を引き受けた近所の夫婦に、水汲み、畑仕事等々やらされ,学校にも図書館にも来られない状況・・・と。翌日曜、例によって押すな押すなの大忙しの図書館活動を終え、Awekoとその夫婦に会うため、大雨後のメチャ悪路でしたが、何とか村に到着¡ しかしその夫婦もAwekoも留守。木の下で作業中の近所の人たちに「明日㈪からは、その夫婦自身の の子ども3人と同じようにAwekoを時間通り通学させるように…、or…」と伝言。翌㈪、昨年から1年以上格闘中の最重要案件が一段落した午後、学校へ!¡ あ~っ、Awekoがいました!!(写真右から3人目)、他の支援中の子供たち、先生に、今後二度と同じことを起こさせないように注意してもらうことに。また、我々が上の最重要案件のためカンパラに行って戻ってきたら、その夫婦にも学校に来てもらい先生も交え話し合うということも決めてきました。

2016年

7月

21日

Baba Ogen戻る!!

Baba Ogen(右端)が3か月強の一時帰国からKitgumに戻り、図書館教室に復帰しました!

この日は、常連の”塾生”に加え、小学校(公私共)から、「校納金未納!」だけでなく、「ホウキ、石鹸を持って来なさい!」等と言われ帰された子たちが!! 中でも「砂糖を持って来なさい!」と帰されたという子がいて、「エ~!?!  なぜ砂糖を持って行かないと授業が受けられないの??」と喧々諤々でした!!!

2016年

7月

02日

”優良ユーザーde 賞”欄に、久々写真と文章upしました!

6/28㈫ よ~やく、新・受賞者発表!! といってもこの2名以外に受賞規定に達してる子がいないのではありません!! この2名以外の有受賞資格の子たちも、一般の子たちと同じく、日・祝の朝から昼ごろまでの超繁忙時に来るので、手がまわらないのです! 体格身長を見、選ばせ、試着・・・2,3回は繰り返しますので、大変手間がかかり、「ア~この子は受賞者だな・・・」と思っても、「今日はムリ!次回・・・」、「次回…」と、もう数か月も授賞できず経ってしまってる子がワンサカ! 今回、この2名(左7Child Care1年、右8Public2年)は、学校から、「校納金未納!」と追われ、図書館に・・・。ご覧の笑顔ですが、モチロン学校に行かれる方がmuch better~ですよね!! でも、次の日も、次の日も、朝学校に行っても追い返され、ついに丸1週間、図書館に来てます・・・

2016年

6月

17日

2学期が始まり約2週間…

...が経ちました。学期開始早々のドタバタが収まったせいでしょうか、各学校が、子どもたちを、「校納金未納!」、「制服がボロすぎ!」、「靴が規定でない!」等々の理由で、追い返し始めたようで、休暇中と比べ、先週一時減っていた、平日昼間の一般の子どもたち(左側)が増えてきました。奥は、今学期も今のところ通学できる見通しが無く、図書館教室に通い続けるしかないらしい子どもたち。新顔が5,6名増えています。Joyceの指導で、割り算を勉強中。手前は、目下取組中の重要案件の文書作成中のスタッフ4名。一番右端の横顔は、この案件を契機に急きょ雇ったRichard。4人とも慣れない細かな作業に四苦八苦・・・でも何とか期日に間に合うかと…?。 更に週末も作業続行、ご覧のように4分の1はスペースが必要なので、㈰には、少なくても60人~7,80人くらいの子ども、特に近隣から来ている子、頻繁に来ている子中心に、かわいそうでしたが帰ってもらいました!!

 

2016年

6月

07日

2学期、スタート!

今学期から、支援生に加わった3名、Pingoloya Giftyピンゴロヤ ギフティt13歳、Olebe Henryオレベ ヘンリー12歳、Otim Jumaオティム ジュマ 10歳 (詳しくは”就学支援”の項をご覧ください)も意気揚々、Back To School Meetingに参加!! 2名は前日までマラリアでダウンしてましたが、ムリして?参加、さらにマラリアと親類の用事で田舎に行っている2名が欠席ですが、他県のAngee Ireneも元気に新学期を迎えたとのことです!  

2016年

5月

30日

写真upできました!

1学期終了、ただ今休暇中、ご覧のように、押し合いへし合いの日々です。乳幼児は、机の上に座らせ、一人でも多くの子たちが座れるようにしてます・・・アレ? 机に座ってるハズの小さい子が通路に・・・気づかずにいると、いつの間にか図書館を出て行ってしまい、「いなくなった!!」と大騒ぎになりますので、机の上に戻しました! 乳幼児を連れてきた子たちには、よく気をつけるように言うのですが、姉兄たちも自分のことで精いっぱい!! …『兄姉はつらいよ!」?です・・・ 今日は、これ以外にも”就学支援”、”支援中のこどもたち”、”図書館企画”のところに、10枚近くもupできました!!! 是非、ご覧ください!!!

2016年

5月

25日

ひと月以上、ご無沙汰してしまいました!

この間、目下全力で取組中の最重要案件等々のため、片道8-9時間のKitgum-Kampala間を2度往復、支援3年目に入ったAngee Ireneの校納金支払いのため、片道3時間のAdilang訪問、さらに、Pader県に戻ったOcen Micael(PRAfrica”就学支援生第1号! ”就学支援” の項をご覧ください!!)を訪問。...とトシもわきまえぬ無理がたたったのか、これほどのは今までで初めて!というほどのヒドイ風邪を引いてしまい、2 週間以上、熱、頭痛、咳、声枯れに苦しみました! 5月13日には、1学期が終了、押し寄せる利用者で、図書館は連日、押すな押すな・・・、今朝は、来学 期から、支援生に加える3名をPrimary小学校の面接と学力見極めテストに連れていってきました! 結果は、今日中に判明の予定。 この後制服の注 文、家庭訪問、保護者(3人とも、父親はなく、祖母、母、姉+継母)との面談やら続きます・・・ 今回の学校の休暇は、2月に行われたUG総選挙のため、 通常の半分以下という短さなので、支援者の皆様へのお手紙は、ナシにさせていただきます。 ご了承ください。 写真は、あれこれ沢山撮っているのですが、 例によって、中々upできません・・・ 少しずつ載せていきますので、呆れず、時々の✔、お願いいたします。 今日は、この後、”就学支援”や”図書館” のところに1,2枚はup

したいのですが、サテ・・・??  この日はダメでしたが、30日に、”就学支援”、”支援中のこどもたち”、”図書館企画”のところに、10枚近くもupできました!!! 是非、ご覧ください!!!

2016年

4月

19日

明日朝、K'laに発ちます!

例年2,3か月の日本帰国を3週間弱に切り上げ、UG・Ktgに戻った理由である昨年後半から、格闘中の最重要案件のため、明朝、K'laに発ちます。15日以上にわたった完全停電とIntネットダウンに苦しみながら、この案件の提出文書作成や関連ワークにかまけ、子どもたちの写真等のupが進みませんでした! 今朝は数枚できました! ”就学支援”欄をご覧ください! 開館時間が迫っていますので、続きは、また・・・スミマセン・・・

2016年

4月

04日

Ktg15日目、2日間に渡り計2時間以上粘って、2枚だけup!!! Better than Nothing?!?

 "再開!"のウワサを聞いて初日に集まった図書館教室の子どもたち! 帰国中に届いていたカレンダー等を手に。 毎年いただく可愛いカレンダー、子どもたちに大人気!! こちらではこのような可愛いカレンダーは、まず手に入りません。K'laあたりで売っていたとしても、メッチャ高い~!!「昨年のは、どうしようか…」と話していたら、「ほし~い!」と大合唱。土壁、土間、藁葺き屋根の何もない彼らの家には、古~いカレンダーでも Very Goo~~~!! カッコい~のです!

⇒こちらは、今学年度スタート後、最初の土曜ミーティングに集まった就学支援中の子どもたち。今学期から支援通学組に加わった3人も含め、意気揚々です!

Ktg12日目、停電、iNet絶不調、+ 断水! This is Africa!!

UGに戻り約半月、K’laでの用を済ませ、KTGに戻り12日目ですが、全く不安定な電気とi Net!!

 数日間、合計数時間、待って待って待って…今よ~やく、このようにH.Pに入れましたが、写真をupできる状況ではありません!! 私どもがKtgを発った後、郵便局に届いていた支援子どもへのお手紙などを手にした子どもたちの笑顔いっぱいの写真等のup、いつでもできるようにD.topにはりだしているのですが・・・ さらに、水道代を払ってないとかで、県ガバメント敷地内は完全断水!! ギンギンの日差しの中、1,2時間もかけ土埃の道を裸足で通ってくる子どもたちのため、老体にムチ打ち、毎朝、我が宿泊先から井戸水を汲んで運んでいます!!!  その我が宿泊先も、1週間以上停電、発電機もダウン×××

2016年

2月

27日

支援子供と保護者の写真をupしました!

就学支援”の欄で、子供21名とその保護者の笑顔を是非ご覧ください!!

年一の日本帰国の途上、超重要案件のため、Kampalaに早く出ましたので、Kitgum出立後に頂いたお手紙は、来月Kitgumに戻りましてから、子どもの手に、そして撮影、upします。 しばしお待ちを。

 

 

2016年

2月

16日

2016年度1学期スタート目前! 支援生徒全員集合です!!

マラリアの猛威で、ダウン(入院も!)する子が相次ぐ中、珍しく全員揃いました!! 別の県で、4年生に進級するAngee Ireneも元気とのこと! 関連する記事・写真を”就学支援”の欄に載せます。また、”優良ユーザーde賞”にも久々、写真,up!!  ゼヒご覧ください!!

2016年

1月

25日

12/23のScience Showの続きです!!

12/23のブログ欄に3枚、"写真館"の欄にも2枚upしました。まだまだ、たくさんの写真があります。

電気とiNetの具合のいい時に少しずつしか載せられませんが、お楽しみに!!

左上:サイエンスマンの紙袋はドラえもんのポッケみたい! 小道具が次々と・・・! 目が離せません!!

右上:フーセンで動くクルマ。車体はPボトル、車軸はストロー、車輪はP1ボトルのキャップ!!

左下:お皿の中の水が、かぶせたコップの中に入ってしまいました¡! ど~して?!?

右下:サイエンスマンが1,2,3、・・・と掛け声をかけると、流れてしまうと思われた水が流れない?!?